高校生

~両国高校生の毎日~


 

両国生は勉強はもちろんのこと、高校生活の中で、勉強では学べない人間関係、体や心の栄養を手にしています。

 

そんな高校生のリアルな姿を紹介します!

 

附属中学生の皆さん、両国を目指す小学生の皆さん、アンケートを見て高校生になった自分を想像してみてください♪

 

最後に夏期講習情報・クラス分け情報がありますので是非ご覧ください。

 

※このアンケートは一部の両国高校生から回答をいただいたものです。

 



(目次)


1)所属している部活を教えてください。

【運動部】

硬式テニス部、弓道部、バドミントン部、サッカー部、バレーボール部、山岳部、ハンドボール部

 

【文化部】

管弦楽部、美術部、茶華道部、ギター部、演劇部、地学部、コンピュータ研究部、料理部、文学部、漫画研究部、化学部、生物部、放送部、ESS Academic部


2)部活動で楽しかったことや思い出のエピソードを教えてください。

 

[硬式テニス部]

[高1]夏休みの合宿(山中湖)。合宿中は忙しすぎて色々大変だったけど思っていた以上に上達したし、普段できない練習もたくさんできた。なによりもメンバーみんなで数日間ずっと一緒に過ごすのが新鮮でとても楽しかった。

[高2]雨が降っている中でも部活を中止にしないで濡れながらテニスをやったこと

 

[地学部]

[高1]地学部の合宿で天体観測をしたこと

[高2]カモシカにあってびっくりした

[高3]屋上に出て観測したこと

 

[弓道部]

[高1][高2]合宿

[高2]初めて的に当てられたこと

 

[管弦楽部]

[高1]優しくて可愛い先輩方と沢山お話しできた。先輩方が沢山お土産やお菓子をくれた。

[高2]同級生の部員で集まって、廊下でミニセッションをしたこと。

 

[茶華道部/ギター部/演劇部]

[高1]中高合同の部活のため先輩も後輩も多く、他学年とも仲良くなれて楽しい。今までの2年間、大きな活動ができずに寂しく思っていました。特に茶道は全く活動ができておらず残念に思っています。ですが今年度からは華道部で全国高等学校総合文化祭 東京大会に参加することができたり、夏休みにギター部のグループのみんなでスタジオで練習したり、演劇部で先輩方の演技を間近で観ることができ、部活の楽しさ、仲間と過ごす時間の楽しさを感じています。

 

[美術部]

[高1][高2]今年の夏開催された総合文化祭に関われた/体育祭入場門の作成のお手伝い

[高2]作品が完成したとき

 

[サッカー部]

[高1]試合後のアフタータイム

[高2]2022.7に合宿に行ったこと。仲の良い仲間とサッカー三昧の三泊四日はサイコーだった。

 

[料理部]

[高2]たこ焼き器でベビーカステラを作る行程でホットケーキミックスをたこ焼き器に流し込む際に、たこ焼きを焼いているイメージで、あえて大量の生地を流し込んだら熱されたことで溢れ出てしまい大笑いしたこと。

 

[文学部]

[高2]部員数が少ない中、みんなで必死に製本作業をしながら色んな話をしたこと。

 

[バドミントン部]

[高2]合宿

[高3]OBOG会で縦割りチーム対抗戦をやったのがおもしろかったです。OBさんや先輩とペアを組むことになると緊張します。

 

[コンピュータ研究部]

[高2]中学年生時にリスーピアに行ったこと

 

[演劇部]

[高2]演劇部の公演は基本全部思い出です

 

[漫画研究部]

[高2]作品が完成したとき

 

[山岳部]

[高3]山に登ってる時にいろんなキレイな景色を見れたこと。友達と山に登れたこと。ご飯をみんなで作って食べたこと。

3)部活動と勉強の両立のために工夫、努力していることは?

 

●時間や場所・取り組み方を工夫

[高1]時間や期限を決めて学習に取り組もうと思ってはいますが、実際はやりたいことが多すぎて体が1つでは足りません。その中で見つけた方法は授業中に先生の言葉や内容を覚えることです。
[高2]登校時や朝学習までの時間、休み時間などに勉強をする
[高2]通学や入浴など時間を見つけて勉強する
[高2]やれる時に一気に勉強する
[高2]家ではやらないので、部活帰りに塾で勉強している
[高2]勉強はコツコツ

 

●スケジュール管理・計画派

[高1]todoリストを書いて、やらないといけないことの把握を常にするようにしている。手帳はこまめに確認する。
[高1]スケジュールを把握する
[高2]己の作業効率を考えて計画立てをすること

 

●切り替えが大事なようです!

[高1]勉強時間が足りてないからといって部活を休んだりせず、きちんと行ってメリハリをつける。
[高2]部活動は活動時間内で完結させる
[高2]部活に熱中しすぎないこと
[高3]部活は楽しんで勉強は真面目に取り組む
[高3]楽しむ時は楽しむ

 

両立は難しい・・・という嘆きの声も数件ありましたが、皆さんいろいろ試行錯誤されているのですね。「夜疲れていてもカフェインを摂りまくればなんとか勉強できます」(高3)という生徒さんもいましたが、くれぐれもお身体はお大事に!

4)高校に入って、中学と何が変わったか教えてください。

 

●「スマホ」持込みがOKとなるので...

[高1]連絡がすぐとれて便利/お友達と繋がれる/写真が撮れる/休み時間などで使える

[高2]通学時音楽が聴けて楽しくなった/利便性の向上

 

●「校則」も中学の時とは変わることもあるので...

[高1]行動の自由度がました/特に女子は、中学の時よりも個性が出るようになった/制服可愛く着こなせてテンション上がる!(スカート丈が短くなった/自由なベストが着られる/髪の毛結ばなくてもOKなので楽)

[高2]校則が緩くなった/学校帰りに寄り道ができる

[高3]校則が自由になりより楽しくなった

 

●「勉強」「部活」「生活」については?

[高1]授業のペースが早くなった/自由になった分自分で決めないといけないことが増えた/やりたいことが明確になってきたことと、部活を増やしたことで忙しくなった。まだ変わった生活に慣れていないのでペースをつかめずにいる。

[高2]模試や土曜授業がどんどん増えて、休日の勉強計画を立てるのが大変になった/部活が生徒主導になった/夏休みが短い/勉強に対するプレッシャーが増えた/活動の自由度と責任

[高3]宿題の量/勉強の難易度/教科が増えます

 

●その他

[高1]ハンディファンが本当に命!/何も変わらない/自転車通学

[高2]周囲の友達の意識など/自販機使えるの便利

[高3]人間関係

5)学校の友達とどんな遊びをしていますか?

 

●「おしゃべり」関連の回答

[高1]

学校にいるときはおしゃべり(5人)

フードコートで永遠に話す

[高2]

学校にいるときはおしゃべり、雑談(7人)

学校内ではしゃべるか数学の話かふざけるか

一緒に話しながら下校する

[高>3]

おしゃべりする(3人


 

●友達と一緒に色々なことで楽しんでいるようですね

[高1]

数字当てゲーム/お絵かき/ゲーム/写真を撮ったりしています/美味しいものを食べに行く/友達と休みの日にお出掛け/友達と映画、買い物(2人)/カフェ/テニス

「休日は部活三昧で遊べてません」との回答もありました!

 

[高2]

休日は大抵部活でサッカーをしている/カラオケに行ったり(2人)/1年に2度程ですがカラオケ/買い物したり、ご飯食べに行く(2人)/勉強を兼ねながら一緒にご飯を食べに行く/遊園地/稀に出かける/放課後ゲーセンや土曜授業後のランチなど

 

[高3]

ボーリング/カラオケや映画/通話繋いで勉強かゲーム/コロナ禍で家にいるときはたくさんのメンバーでできる人狼ゲームやパーティ型オンラインゲーム/放課後はご飯食べに行ったりお揃いのピアス(制服のリボンにつける)を買いに行ったりetc./学校の休み時間にはリズム天国

6)いま熱中していることは何ですか?

[高1]

サッカー/曲を漁る/ゲーム/K-POP/ものづくり/さよならの言い方なんて知らない(小説)/SPY×FAMILY/刺繍/チグハグ(曲名)

 

[高2]

オンライン麻雀/オンラインポーカー/携帯で花札/にじさんじ/受験勉強/暇な時間に音楽を聴く/サッカー/アイドルを応援すること/じゃがりこの調理/SNS/野球観戦/テニス/文化祭の準備/化学/パソコンで音楽作り

 

[高3]

甲子園を観ること/我々だ(YouTuber)

7)進路はいつ決めましたか?可能であれば具体的なエピソードを教えてください。

 

●決まっている・ほぼ決まっている

[高1]中2くらいの時から、将来就きたい仕事があって、その職業に関する学部に行きたいと思うようになった。自分の好きな科目と得意な科目がほぼ一致しているので、それを活かせる仕事に就きたいというところから進路を考え始めた。
[高2]先生の話も参考にして高1の終わりぐらい
[高2]中2のときに行われた、学校と企業がコラボした1年がかりの課外企画を通してマーケティングの仕事の面白みを感じて進路を決めた。
[高2]中3のとき卒業生の話をきいて
[高2]今年の夏休みに行ったオープンキャンパス
[高2]高1の秋に塾に通い始めてから
[高2]中3から高にかけて成績が急上昇したことから東大志望になった
[高3]好きな教科を見て理系を選んでいたが、将来のことを考えた時に文系の大学や仕事に行きたくなり、高3で文転した。
[高3]高1の春休み
[高3]高2の秋
[高3]高2の時になんとなく

 

●悩み中…

[高1]小学校の頃にやりたいと思っていたことがありましたが、臨時休校や社会の働き方が変わってきたこと、現実が見えてきたことで迷い、悩んでいます。
[高1]ほぼ決まっているが悩んでいる
[高2]志望学部はかなり前からいくつにかには絞れていたが、それ以上は未定
[高2]高2の夏休みが過ぎたがまだ決めあぐねている
[高2]まだ悩んでいる

 

●決めていない

[高1]中2のときから方向性はぼんやりと考え始めたが、具体的な進路はまだ決めていない。
[高1]まだ決めていない
[高2]未定
[高2]受験に向けた勉強をまだあまりできていないから未定
[高3]まだ決めてません

8)将来の夢や未来像があったら教えてください。

 

●なりたい職業はこれ!

[高1]薬剤師

[高2]高校教員

[高2]官僚

[高2]一級建築士の資格を取得して、都市開発に携わりたい

[高3]医者

 

●〇〇で暮らしたいシリーズ

[高1]海外で暮らしたい(スペインか韓国)

[高2]京都の日本家屋で暮らしたい

[高2]日本で暮らしていたい

[高2]海外で暮らしたい

 

●その他

[高1]豊かな生活と苦労がない生活

[高1]今を大事に生きる人でいたいです

[高2]世界各国の人達と英語を使いながら仕事をする

[高2]やりがいのある仕事に就きたい

[高2]一人で静かに暮らしたい

[高3]職につく

[高3]お客さんに何かを直接提供する、人と関わる仕事につきたい

 

●探し中・未定(4名)

9)最後に、少し下の後輩たち(附属中生や受検してくる小学生)に何かメッセージがあればお願いします。

【高校1年生】

  • 高校生は自由が多くて、楽しそうでいいなぁと思っていましたが、やることも多く、なんとなくプレッシャーも感じています。先輩方が楽しそうに見えたのは楽しいことをするために外から見えないがんばりがあるからなんだ!と感じています。楽しむときはおもいっきり楽しんで、やらないといけない時にはしっかり取り組めるかっこいい先輩方のように私もなりたいなと思っています。
  • 中高共に宿題が多いけれど、その分、最低限宿題をきちんとやればしっかり力が身に付きます!
  • 両国は勉強ばかりというイメージがあるかもしれないけど、そんなこともないです!(実際勉強は大変だけど・・・)一緒にいて楽しい友達が沢山いるし、高校では行事でできること(文化祭とか体育祭の応援団とか)が増えて、より楽しくなります!
  • 徹夜をする際は己の限界を把握した上で元気にしましょう!授業中は寝るな
  • 宿題は舐めちゃいけないが、ガス抜きも必要
  • 適度な息抜きも必要です
  • 作文頑張りましょう
  • 先生がみんな面白くて楽しい授業も多いから、きっと楽しい学校生活になります!頑張って!

【高校2年生】

  • 好きなことがある人間が一番強いです
  • 周りが優秀で焦るかもしれないけど、あんまり無理をせず、時間通りに学校に行って、授業ちゃんと聞いてたら大丈夫です。
  • 授業内容についての質問だけでなく、おすすめの問題集や、志望大学入学について今の自分の学力と比べてどのくらい必要なのかなど、先生方からたくさんのことを学べるので、躊躇せずに話せる様になることは重要だと思います。
  • 全ては本人次第です
  • 自分がどのレベルまで学力を伸ばしたいかよく考えて、その目標を達成するための勉強量とバランスをとって遊ぶことができれば、かなり充実した学校生活を送れると思います!
  • 両国の先生方はとても親身になって寄り添ってくださるので、質問でも相談でも、とにかく早いうちから頼って信頼関係を築いていくことが重要です!!
  • 大変なことも多いけど、楽しいこともたーーーくさんあります!
  • 朝学習は大事です
  • 真面目だけではダメだと思う
  • 部活でも勉強でも一緒に頑張れる友達を持つといいかも
  • 普段の先生の授業がおもしろい
  • 両国高校はみんな仲いいですよ
  • 両国は周りの環境はいいですからしっかり活用してください。友達とか先生方とかね。あとこれは後輩諸君に対してですが、受験で失敗したくないならとっとと受験勉強始めた方がいいですし、化学でも世界史でもなんでもいいですが副教科をかなり早い段階で何らかの方法で自分で勉強しておくとすごく気が楽ですよ(無論主要三科目もやってください、特に数学と英単語英文法と古文単語)。

【高校3年生】

  • 両国は行事が楽しいので是非全力で取り組んでみてください!
  • 勉強頑張ってください!
  • 宿題はしっかりやろうね
  • 英単語はやっておいた方が後悔はない
  • 中学からちゃんと勉強の習慣をつけた方が良いです 進路は悩むと思いますが、できるだけ好きなことや得意なことを活かせる道を選んだ方がモチベは上がると思います。
  • コロナでどうなるか分からないけどイベント事があれば全部積極的にやった方がいい!勉強は先生でも頭いい子でも、みんな教えてくれるから頼ろう!朝学での小テストは蔑ろにせず全力で!高校生活楽しんでください。

~夏期講習・クラス分け情報~

 

両国高校は夏期講習が充実してるってきくけど、いったいどんな感じなんだろう?

 

クラスは理系・文系に分かれるの?

 

そんな疑問に少しだけお答えします!


夏期講習情報

両国高校では、夏休み期間中夏期講習が行われます。生徒たちは、力をつけたい教科や克服したい苦手分野、自分の興味あるテーマを中心に自主的に選んだ講義を受けられます

好きな講義を好きなだけ選べ、塾に行かずに、夏期講習だけで勉強する人もいます。(もちろん夏期講習をとらずに自分で勉強する人もいます。)

 

夏期講習は、夏休み期間中の平日に授業が設定されます。特に高2・高3になると夏休み期間中(2022年は7月21日~8月24日)の平日はほぼ毎日8:40~16:30の間、午前・午後各2コマずつ、1学年あたり35を超える講義が開講されます。

 

具体的な内容はここでは詳しく書けませんが、振り返り学習、二学期の先取り学習、進路選択別の大学入試問題演習から著名な読本の購読、小論文の添削なかなかびっくりの理科実験まで、盛りだくさんです。

クラス分け情報(進路選択)

高1のうちに職業や学問に対する自分自身の興味・関心を整理し、自分の進路を考え、高2からの選択科目を決定します。

 

高2のクラス編成は進路に応じて文系・理系コースに分かれます。志望校群、志望学部を見定め、行きたい大学・学部・学科について、そこで学べることや地理・経済的な条件、学風など、具体的なことを調べ知っていきます。目標達成のための計画づくりを具体的に行い、高3からの選択科目を決めます。

 

高3では受験する大学を定め、進学希望先の入学試験で要求される科目の学習を進めます。予習→授業→復習のサイクルでの学習を崩さないようにし、過去の共通テストや入試問題を利用して志望校に合った学習をします。